
古今亭寿輔師匠

満員の会場(杉並公会堂小ホール)

紙切りの林家花様

柳亭楽輔師匠

桂夏丸様

桂宮治様

あいさつする岡青年部会長
| |
10月21日、毎年恒例の“落語を楽しむ会”が、杉並公会堂小ホールにて開催されました。
杉並公会堂での開催は4回目となり、通算では23回目の開催となります。これほど長く続けてこられましたのも、代々青年部会の皆さまと、寿輔師匠のご協力の賜ではないかと思います。
今年の出演者は、桂宮治様、桂夏丸様、柳亭楽輔師匠、紙切りの林家花様、古今亭寿輔師匠でした。
舞台では演者の方が一人で何役かをこなし、話をすすめていきますが、演者の表情や話に聞き入っていると、舞台に何人かいるような不思議な感じがしてきます。見事な芸に「さすがだなぁ」と感心いたしました。
また、紙切りというのは初めて見ましたが、チョキチョキとハサミが紙を動いていくと、あっという間に舞子さんやトラが出来上がり、その技に驚きました。
こちらも恒例のチャリティー募金ですが、不況にも拘わらず数多くの皆さまにご協力いただきました。寄付をしてくださった皆さまには、改めてお礼申し上げます。
寄付金は58,764円が集まり杉並区社会福祉協議会へ寄付させて頂きました。 |